「酒田ラーメン」は、山形県の日本海側、酒田市を中心とした庄内地域で食されている
ご当地ラーメン。
1926年頃に市内で開店したラーメン屋「新盛軒」や「財源軒」が発祥とのこと。
スープは煮干しなどの魚介出汁を使い、透き通るような醤油ベースで、麺は細縮れ麺というのがスタンダードのようです。
また、酒田ラーメンでは
ワンタンメンが主流で、極薄生地で作ったワンタンを使用するというのが最大の特徴です。
右画像は有名店
「満月」の
「ワンタンメン」で、一杯790円(2020年9月現在)。
ワンタンはシルクのような滑らかな舌触りで、ワンタンを「食べる」というより「飲む」といった感じ。
言葉を失うくらい非常においしかったです!
「
満月」は酒田市に本店があり、宮城県仙台市にも出店していましたが、2020年2月に東京都三鷹市へ移転されたことで、本場の
酒田ワンタンメンを東京でも味わうことができます!
ちなみに個人的な評価として全国のご当地ラーメンのうち、
横浜家系ラーメン、
十文字ラーメンと並んで三強といった感じ!