|
|
 広島では、広島つけ麺、広島ラーメンなどの麺類が有名ですが、汁なし担々麺も人気の麺類です。 日本の担々麺は、ラー油などで辛くしたラーメンに肉味噌などがトッピングされているものですが、汁なし担々麺は、中華麺に辛い肉味噌などを載せ、混ぜて食べるというもの。 ほとんどの店で辛さを調整できます。 また、麺を食べきったあと、さらにライスを投入して肉味噌と混ぜるという食べ方も一般的だそうです。 右画像は人気店「きさく」の「汁なし担々麺」。 一杯530円(2016年12月現在)。 | |
|  こちらは、閉店した ゴッドバーガーの跡地にオープンした「武蔵坊」の「濃厚胡麻の汁なし担々麺」。 ゴマの風味がいい感じでした。 一杯600円(2016年12月現在)。 | |
|  もうひとつ、広島駅構内にある「和楽」の「汁無し担々麺」。 列車旅の途中で、お手軽に楽しむのには便利です。 一杯650円(2013年8月現在)。 | |
|
|