|
|
 「山賊焼」とは、鶏肉をニンニクやショウガを効かせた醤油ベースのタレに漬け込み、片栗粉をまぶして揚げたもので、いわゆる鶏唐揚げ。 「焼」とあるが、実際には揚げ物です。 長野県松本市のご当地グルメで、2004年から松本食堂事業協同組合青年部がPR活動を重ね、2012年には「松本山賊焼応援団」が設立されています。 それによると「松本山賊焼五ヶ条」というのがあり、 (1) 鶏肉はむね肉の一枚ものかもも肉を使う (2) 醤油、酒、ニンニクなどのタレには必ずショウガを入れる (3) 片栗粉をまぶして揚げる (4) 揚げる油脂は自由だが汚れた油では揚げない (5) キャベツやレタスなどの野菜を一緒に盛り付ける とのことです。 |

|
|