|
|
「京都ラーメン」は1938年に中国浙江省出身の徐永俤氏が始めた屋台が発祥とのこと。 麺に絡みつくような濃厚こってりスープが特徴で、液体というよりは、ポタージュスープのようなドロドロという感じ。 タレは醤油ベースが一般的で、これは京野菜の九条ネギの甘さを引き出すためとのこと。 有名店は「 第一旭」「 新福菜館」「 天下一品」などのチェーン店。 右画像は 「第一旭」の 「九条ネギラーメン」で、一杯860円(2020年11月現在)。 京都駅近くの本店、東京新宿店ともども、いつも行列が絶えない大人気店です! | | |
| 第一旭本店のすぐ隣にあるのが 「新福菜館」。 ここのラーメンは「 京都ブラックラーメン」とも呼ばれる濃厚な醤油ラーメンが特徴で、こちらも行列が絶えない大人気店です! 右画像は 「中華そば小」で、一杯600円(2016年7月現在)。 | | |
|  こちらは地元で人気の 「京都太秦ラーメン太郎」。 この店のスープはこってり濃厚でもドロドロではなく、ちゃんとスープとして成り立っていて非常においしいです! 右画像は 「天塩(あましお)ラーメン並こってり」で、一杯702円(2016年8月現在)。 | |
|  こちらは神奈川県を中心に数店舗をチェーン展開している 「森井」の 「京都熟成醤油ラーメン」。 国産鶏と背脂で炊いたスープに京都熟成醤油だれ、麺は「荒武者」という小麦粉で作り、京都産九条ネギをトッピングしたこだわりの品。 京都ラーメンにしてはさらさらとしたスープで納得の味! 一杯750円(2021年7月現在)。 | | |
|  そして外せないのが京都ラーメン最大チェーン店 「天下一品」。 右画像は 「味玉ラーメン」で、一杯820円(2015年1月現在)。 全国に多々あり、こってりドロドロなスープが独特な味わいでリピーターも多い人気チェーン店です! | |

|
|