|
|
静岡はお茶の産地。 茶摘みなどの仕事は朝早く、朝から食べられるラーメン屋が増えたとのこと。 その発祥店は「マルナカ」。 仕事を終えた人が開店時間より前に並び始めたことから、徐々に開店時間を早めたことが「朝ラー」のはじまりだそうです。 ここのラーメンは「志太系ラーメン」と呼ばれており、麺はのどごしがよく、ツルっと平らげられることから、温かいラーメンと冷やしの両方を楽しもうとセットで食べるのが一般的だそうです。 右画像は「マルナカ」のラーメン。 右上が温かい「中華そば並」で一杯500円。 右下が冷たい「冷やし並」で一杯600円。 (値段はいずれも2016年12月現在) | |
|  また、カップ麺もいろいろなメーカーから発売されています。 右画像は寿がきやから発売された藤枝朝ラー文化軒究会公認のカップ麺。 |
 
|
|